堀切教会とは  礼拝  教会行事  集  会  牧師紹介・宣教 黎明(月報) 

おもな教会行事おもな教会行事         

アドベントカレンダー 

クリスマス

 イエス・キリストのご降誕を喜び祝う日です。   
   
 クリスマスについて
 
イエス・キリストがお生まれになった日時は、聖書には記されていません。ルカ福音書2章8〜16節には、野宿していた羊飼いたちに、主の天使たちを通して、その喜びの誕生が記されています。また東方から来た占星術(占い師)の博士は、星に導かれてやって来たとだけ記されています。
 
 それでは、いつ頃から、クリスマスが祝われるようになったのでしょうか?
 それは、四世紀の末頃のようです。元来12月25日は古代のローマ暦の冬至に当たっていました。三世紀にミトラス教を信奉していたローマ皇帝により「不滅な太陽の誕生日」という祝祭日でした。
 
 やがてヨハネ福音書1章1〜18節で「光」にたとえられるキリストと、太陽のシンボルとを結びつけることにより、クリスマスは12月25日に定められました。
 今では、世界中の教会〈東方教会を除いて〉で、この日にイエス・キリストの誕生をお祝いする事になりました。
 
 教会では、12月25日前の日曜日に、クリスマス礼拝を献げています。また24日には、キャンドルサービスをしています。
                               

 イースター  3月或いは4月           
  キリストが十字架に架けられ死んで三日目によみがえられたこと(復活)を祝う日です。
 春分後の最初の満月の直後に来る日曜日がイースターとなります。
 

 ペンテコステ

 キリストの弟子たちがユダヤ教の習慣に従い五旬節(ごじゅんせつ)に集まっていた時、聖霊が降り宣教の新たな力を与えられた日であり、教会が誕生した日です。

topページへ